あの山この沢 投稿掲示板

あの山この沢 投稿掲示板

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
7 / 195 ←次へ | 前へ→

甲州高尾山
 早戸の風  - 11/5/7(土) 16:33 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMGP2286.JPG
・サイズ : 78.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMGP2301(2).JPG
・サイズ : 119.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMGP2309.JPG
・サイズ : 125.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMGP2312.JPG
・サイズ : 120.2KB
   先週の土曜日(4/30)、仕事仲間15人で、甲州高尾山に行きました。
JR中央線勝沼ぶどう郷駅に集合し、そこから登山口の大滝不動奥宮まではタクシーで楽々登山です。
いきなり奥宮の長い階段を上って右手の緩やかな登山道を登って行くと、未舗装の林道に出ます。林道を歩いても富士見台に行けるのですが、せっかくのハイキングですからあえて登山道を通って富士見台に。歩き始めからわずか1時間で富士見台(1178m)に着きました。
日差しも強く天気は良かったのですが、この日に限って黄砂の影響で見渡す限りもやがかかったように霞んでいて、ど〜〜んと見えるはずの富士山がほんのかすかにしか見えませんでした。
まだ昼食には早いし、日差しが強すぎて暑すぎるのでもう少し下ってからにしようということで、今日の最高峰を早々に下山開始。この甲州高尾山一帯は何度かの山火事のせいで見晴らしはいいのですが、樹林がないので日陰がないのです。
甲府盆地を見下ろしながらいくつかのピークを越しては徐々に高度を下げると甲州高尾山頂(1106m)に着きます。
日陰のない夕食の後、少し下って登り返すと剣が峰(1091m)、三等三角点はこちらにあります。
また少し下ると、未舗装の林道がこの尾根を横切っています。ここから尾根伝いに国道20号に面した大善寺まではかなりの急勾配な下りです。尾根道はずっと景色はいいのですが、ジグザグに付けられた道はザレて滑りやすく気が抜けません。
鉄塔のある柏尾山(739m)で道は二手に分かれます。左の大善寺方面に下ります。
山火事跡はこの大善寺のすぐ上まで広がっていました。大きな樹林帯に入るのですぐに分かります。
大善寺で国宝の薬師堂を参拝して、タクシーで天空の湯で一汗流して反省会。
一番上の写真は、富士見台からの富士山方面、富士山が中央にかすかに白く写っています。
2番目は、剣が峰付近からの甲府盆地。
3番目が、大善寺薬師堂、鎌倉時代の建造物です。
一番下は、天空の湯からの甲州高尾山の山並み。


添付画像
【IMGP2286.JPG : 78.0KB】

添付画像
【IMGP2301(2).JPG : 119.9KB】

添付画像
【IMGP2309.JPG : 125.6KB】

添付画像
【IMGP2312.JPG : 120.2KB】
949 hits

甲州高尾山 早戸の風 11/5/7(土) 16:33 [添付][添付][添付][添付]

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
7 / 195 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
123158
(SS)C-BOARD v3.8 is Free