SEOツール

山の写真集 あの山この沢

北アルプス

北アルプス
栂池平から
白馬岳
 
2007年8月12日、13日
栂池高原からゴンドラ・ロープウェイを利用して栂池自然園を散策し、その後急登につぐ急登で天狗原、白馬乗鞍岳を経て白馬大池を目指しました。翌日は、快晴の稜線を白馬大池から小蓮華山を経て白馬岳まで往復してきて栂池へ下山しました。
北アルプス
八方尾根
遠見尾根
2005年8月14日、15日
白馬大雪渓から白馬岳を目指し栂池に下山する予定が、直前の雪渓上部の崩壊による通行止めで、計画を変更。手軽に八方尾根を登って10年ぶりに唐松岳から五竜岳に縦走し、ガスと雨の中、遠見尾根を下山してきました。
北アルプス
柏原新道から
爺ヶ岳
 
2005年7月9日、10日
仕事仲間13人で柏原新道経由で鹿島槍ヶ岳を目指しました。あいにくの曇り空ながらまずまずの展望を楽しみながら冷池山荘までは無事に到着。バテ組を山荘に残し鹿島槍を目指すも、布引 山直下で雨となり、山荘に引き返しました。
北アルプス
焼岳
2004年7月10日
春の宴会山行がひょんなことで中止になったので、職場の山仲間と少し遠い山に行こうということになり、日帰り温泉泊のハイキングに行ってきました。平日は暑すぎるほどの晴天続きでしたが、この日に限ってあいにくの梅雨空、半日雨の中でした。
北アルプス
初秋の室堂
2002年9月14日、15日
8月に剱岳長次郎谷で遭難した友人の慰霊供養に、仲間達と立山を縦走し剱御前にケルンを建立してきました。 長次郎雪渓までみんなで降りて、そこで追悼もしてきました。もう山々は秋の景色に変わっていました。
北アルプス
北穂沢から
北穂高岳
2002年5月3日〜5日
北穂のバリエーションルートとして人気の残雪深き東稜を目指しましたが、あいにくの降り続く雨で時間的に無理になり、北穂沢の雪渓をつめて北穂の往復だけになりました。 霧雨の中の出発でしたが、縦走路に出たところで霧が晴れてきました。
北アルプス
晩秋の涸沢
2001年11月3日、4日
山仲間と上高地からのんびり、でもいつもとは違うルートで晩秋の涸沢に行ってみようということで、前穂北尾根を乗っ越すパノラマルートを歩いてみました。涸沢側のトラバースはかなり危険 でした。昼間の小雪も夜にはしっかり積もるほどの雪になりました。
北アルプス
ハシゴ谷乗越から剣沢、劔八ッ峰
2001年7月20〜22日
八ッ峰全峰縦走を計画しましたが、前日の行程での疲れと、夏用登山靴に12本アイゼンを着けたせいでマメができ、下山の体力を考え、6峰から5・6のコルに引き返してきました。内蔵助谷ルートは何度歩いてもバテます。下山コースは悩みましたが、急登と藪のハシゴ谷・内蔵助谷をやめ、1000mもの登り返しがあっても広大な剣沢雪渓を経て整備の行き届いた室堂に向かいました。
北アルプス
劔岳
2001年5月3日〜5日
残雪期の劔岳に行って来ました。前日に降雪があり、新雪(15cm)に覆われた素晴らしい雪景色でした。随所で表層雪崩がおき、谷筋からの登頂をあきらめ別山尾根をたどりました。 途中でデジカメのメモリー容量がいっぱいになったのが残念です。
北アルプス
立山
2000年7月16日
劔岳に行く予定で15日から室堂に入っていましたが、土砂降りのため室堂に停滞、そこで大宴会。翌日、立山(大汝山)のみピストンしてきました。のんびり山行もいいものです。
北アルプス
鳴沢岳、赤沢岳、針ノ木岳
1999年7月24〜25日
扇沢から柏原新道を登り種池山荘を経て、岩小屋沢岳、鳴沢岳、赤沢岳、スバリ岳、針ノ木岳と縦走し、針ノ木雪渓を下山しました。 文字通り扇のように広がる扇沢の上部の全山を縦走してきました。

<home