あの山この沢
丹沢、水無川セドの沢左俣
書策新道を戸沢出合へ下る
画像をクリックすると拡大されます。
本谷F1、左壁を登る |
F1上にはすぐにF2 |
セドの沢出合 |
セド の沢 F1 5m の滝 |
F2 6m 滝 |
二俣 |
6m滝 | 5m 滝 |
滝が 連続 する |
13m 大滝 |
13m 大滝 右壁 から 取り つく |
枝沢にある白糸の滝 |
最上 部の 滝 |
縦走路直下 |
鳥尾山、三ノ塔方面 |
コースタイム
戸沢出合570m→(30分)水無川本谷F1730m→(10分)セドの沢二俣780m
(30分)13m大滝上900m→(6分)大岩950m→(6分)8m美瀑上部1000m
→(8分)書策新道に合流1030m→(6分)書策新道と分岐1080m→(20分)水涸れる1170m
→(20分)表尾根登山道1320m→(5分)新大日ノ頭1340m→(5分)書策小屋→
(書策新道を下る)→(10分)セドの沢に出合う→(5分)セドの沢と分かれる
→(13分)水無川本谷横断890m→(18分)登山道入口→(8分)戸沢出合
2001年10月13日
★水無川本谷F1(2条8m)には「本谷F1」と看板が掛かっている。F1には左壁に鎖が取り付けてあるが鎖に頼る必要なく登れる。ただし落口で気を抜くと危ない。
★すぐに本谷F2の看板の掛かっている5m滝が見えるが、右手には「セドの沢入口」の看板も掛かっている。
★セドの沢に入るとすぐにセドの沢のF1(5m)、F2(6m)と続く。F1には手前の垂壁に鎖が掛かっているが、左岸から右岸の滝の淵(滝の左側)に取り付けば、簡単に登れる。
★二俣を過ぎると3〜6mの滝が連続するが、どれも楽に登れる。
★13m大滝も濡れることを覚悟して取り付けば、それほど困難ではない。最後の落口のところで、かなり水をかぶるので、足を取られないよう慎重に。頭上一つ上にホールドはいっぱいある。
★書策新道は沢の中を約5〜6分並行している。
★左の枝沢に2条の滝が掛かっているが、これは「白糸の滝」と名がついている。稜線の書策小屋にも案内番が出ている。
★書策新道を見送ってすぐに沢は二俣状になるがここは左へ。またすぐに二俣状になり、ここは流れのある右へ。すぐに4m滝があるが、水はこの上で涸れる。
★岩くずの窪みを忠実に登りつめると、前方が開けて、崩壊地養生の階段状の植樹の棚が現れる。したがって、ガイドブック等にある赤土の泥壁は今はない。保護柵の端から這い上がると、そこは表尾根登山道の木ノ叉大日と新大日のコル付近である。右に5分も登れば新大日茶屋のある新大日の頭に着く。
★新大日茶屋からの表尾根の眺めはすばらしい。
★下山には書策小屋から書策新道を下った(戸沢出合まで55分)が、もう5分表尾根を下って、政次郎尾根を下る(戸沢出合まで40分)ほうが5分余分でも早い。政次郎尾根は「セドの沢右俣」のページを参照。
★水を補給するには、書策新道を10分も下れば先程通ったセドの沢に降り立てる。